野菜と花は種類が異なり分類されますが、植物とは生物のうち光合成を行い、自らエネルギーを作り出す生き物であり、見ているだけでリラックス効果や癒しの力があります。
🌍🌱 植物の役割 🌹🌏
酸素を作る → 地球の生態系を支える
食べ物になる → 野菜・果物・穀物・薬草など
建築や衣服に使われる → 木材、綿、紙など
癒しの効果 → 観葉植物、森林浴など
森や林は自然のヒーリング
私の個人的な主観ですが、植物は外で自由に育った方が生き生きしていると思います。しかし都市開発や農地拡大の為に木々がどんどん切られていくという日本各地で頭が悩ませる問題がまだまだありますね。
植物は光合成をする為に二酸化炭素(CO₂)を吸収し酸素を放出するのですが、木が少なくなると二酸化炭素を吸収できなくなり、温暖化が進むと言われています。
森に住む動植物が生息地を失い、絶滅する種も増える。
森がなくなると、大雨のときに土砂崩れや洪水が起こりやすくなる。
森林は空気を浄化する働きがある為、伐採が進むと大気汚染の影響が強くなる。
二酸化炭素とは、炭素(C)と酸素(O₂)が結びついた化学物質で、無色・無臭の気体です。人間も呼吸で二酸化炭素を排出しています。
・・・といっても世間の「地球温暖化」について色々述べられていますが、確かに事実なことはありますが猛暑や何かについて地球温暖化のせいにするのはちょっと違います。
まぁそれでもその主な原因は全て行ってる人間なんですけどね。大体はフェイクニュースなので。
二酸化炭素を減らすにも全て人間次第ですよね?🌱
人間にも影響してくれる植物の力
個人でも少しずつ環境を守る為に観葉植物を育てるという方法があります。身近な緑を増やすことで空気を綺麗にする為ですね。
ですが、ネガティブな人がお世話をすると枯れるといったように人や家の間取りに影響されやすいです。特に花は置き場所に大きく左右されます。
私の家だとベランダがなく、あまり植物にとっていい場所ではありません(^_^;)しかも猫がいるので、以前ハーブを育てたらイタズラされたこともありました。ああ・・・。
なので玄関先で行うしかありません。やはり太陽の「光合成」という働きを通じて、太陽の光を使って自分で栄養(エネルギー)を作ります。もし太陽の光がなければほとんどの植物は生きていけません。成長が大きく遅れたり弱まったりしますね。
※室内で育てたい場合、「植物育成ライト」というものが売られてるのでそれを使うのもありです。
・・・・ここまで書いても次は土の種類も把握しなきゃなりません。やってて思いましたよ、土も植物に合う合わないってのがあってちゃんと知識がある前提でやらないと難しいと・・・。
これは熱帯魚や生き物を飼うのも同じですね。前もって準備をしないといけません。
だから外で自由に放った方が一番良いってこと。人間がいる限りそれは難しいことですが。
生かすも殺すも人間次第ですもの。
🌿 土の種類と特徴
1️⃣ 黒土(くろつち) 🌑
特徴:保水性・保肥力が高く、栄養豊富。
向いている植物:野菜・花・観葉植物全般
2️⃣ 赤玉土(あかだまつち) 🔴
特徴:排水性と通気性が良く、腐りにくい。
向いている植物:盆栽、多肉植物、鉢植え植物
3️⃣ 鹿沼土(かぬまつち) 🟡
特徴:軽くて水はけが良い。酸性なので、ツツジやサツキ向け。
向いている植物:ツツジ類、ブルーベリー、観葉植物
4️⃣ 腐葉土(ふようど) 🍂
特徴:落ち葉が分解されたもので、保水性と肥料分が高い。
向いている植物:野菜、花、観葉植物
5️⃣ 砂(すな) ⏳
特徴:水はけがとても良いが、栄養分は少ない。
向いている植物:多肉植物、サボテン
6️⃣ ピートモス 🌱
特徴:水をよく吸うが、酸性が強い。
向いている植物:ブルーベリー、ラン類
観葉植物が育てやすい
観葉植物は生命力が強く、風水的にも「気の流れを整える」役割があるとされています。
特に大きめの観葉植物は、空間のエネルギーを活性化させたり悪い気を浄化したりする力があると考えられています。結構長生きなんです。
しかしエネルギーが強い分置き場所に気をつけないと逆に良くない場合もあります。
寝室に置くのは良くないです。
植物は夜に二酸化炭素を排出する為、エネルギーが乱れやすいんですね。なので変に悪夢を見やすかったりするので、もし置いてるなら場所移動を意識してみてください。
風水的には「陰」の気を増やし、不眠や疲労の原因になると言われています。
ちなみに夢を見て、スピリチュアル的には人は眠るとアストラル界(=幽界)に通るようです。
悪い内容だとアストラル界(幽界の最下層)にいて、良い内容だとメンタル界にいるみたいですね。
夢については語れたらまた今度。
植物はなくてはならないもの
いくら高級な家でも陽当たりが悪ければ運気が下がるもの。(本人がポジティブな人だと相殺されるかもだけど笑)
なのでネガティブな人だとそのエネルギーは家の中に染められてしまうので、どんなに良い花を買って活けてもすぐ枯らしてしまうならその家の状態・自分の心について向き合った方がいいかもですね。
それでも植物は無償の愛を与えてくれるのでネガティブに当てられて枯れても人間と違って恨んだりはしません。(多分)
大地に生命を与え、人間に対しても色彩と見目麗しい姿で癒しの力を与えてくれたりします。儚い命だからこそ尚、その姿に美しいのかもしれません。
知識については本を読んだりAIで聞けばいいけど、全ては扱う人間次第なんですね。
ちなみにドライフラワーも「死」を司どる象徴なので良くないイメージですが、場所によっては大丈夫な気がします。私はドライフラワーが好きなので笑
ってことで良い植物ライフを送りましょう!
どうでもいいけど、金木犀を育ててみたいんですよねー。
コメント