スプラの話

記録

みんな大好き(?)スプラトゥーンの話をしましょう。

ちなみに生粋のゲーマー気質は例え中身がクソゲーだろうが本気を出します。

スプラトゥーンとは

概要[編集]

インクを撃ち合うアクションシューティングゲーム。主人公ヒトの姿に変身できる「インクリング(Inkling)」という名前のイカである[22]。作品タイトルは、英語で[ splat(スプラット;ピシャッという音。液体や柔らかい固体が固体の表面に衝突する際の鋭く無調な音。)+ platoon(プラトゥーン;小隊)]という構成になっている造語である[12]

2015年6月24日に世界累計売上100万本を、9月末には242万本を記録。また日本国内では同年12月に100万本を超え、これは当時の国内Wii Uユーザーの約2.5人に1人が本作を購入している計算になり、この販売数は新規IPとしては異例である[23]。また同年11月12日に発売した「Wii U スプラトゥーン セット」も約1か月半で完売となり、任天堂社長の君島達己も「ゲームハードごと買ってもいいと多くの方に思っていただけるソフト」と評している[24]。さらに、Twitterニコニコ動画YouTubeには多くのイラストやプレイ動画、サウンドの投稿が行われているなど、Web上でも盛り上がりを見せている[23]

Wikipedia

 

 

カラフルですねー。目がチカチカする笑
最近はスプラの絵が多くて皆ほんと流行りものが好きだなぁ~と印象。

スプラはインクを塗っていく方式内容な為、潜在意識まで汚すようでお子さんにはお勧めできないとのこと。

いわばこれは単純だけど、大人がやった方がいいゲームですね。

娘もスプラをやっていますがきっかけは周りがしてるから買ったんです。正直やってるのを後ろで見てるけど「楽しい?」って聞いたら「ん~まぁ?(ぽかーんとしながら答えてる)」と机を汚しながらやってるので時間制限をつけて用法・用量を守って正しく使いましょう。

※決してスプラをけなしてる記事ではないのでご了承を。ごめんね、任天堂さん!

ゲーム=悪という思い込み

一時期オタク=犯罪を犯す、残虐性なゲームをすれば犯罪率が上がるだのそういう意見はありましたが私も「関係ない」と思っていますが、

それはゲーム関係なく、何かしら起爆になるようなきっかけがあれば人は犯罪をするというだけです。

じゃあ昔に比べて今の子は運動量が下がったとか意見もありますね。うちの娘は運動会じゃ常に上位で、体育の成績が良いです。

人による、としか言いようがなくて無責任な発言は申し訳ないけど確かに保護者の歩み寄りは大切だと思いますよ。

ただね~昔のゲームが優秀過ぎて今のゲームのほとんどは何だかチンケだなぁと思うのは否めないですwというか課金制アプリね。

スプラをやるんならオセロやテトリスで良くない?ってなる。ネタ切れというか何というか・・・・仕方ないとこはありますね。

私は昔ゲームボーイと64(ロクヨン)、ファミコン世代でしたがあの当時のアナログ感は楽しかった。

牧場物語をやろう。

 

 

私小学校時代これにハマって将来牧場主をやりたい!って本気で思ってましたからねwwwwBGMも良かった。

 

スーパーゲームボーイでやるとこんな風になる。(スーパーゲームボーイの差し込み口にゲームボーイのソフトを差し込む周辺機器)

 

かわいいねぇ、、、懐かしい。育成ゲームで心も育もう。

 

ーーーと、まぁ話が大きく変わりました。私も様々なゲームをしてきたものですが今はほんと「やりたいもの」でしかチョイスしないのでほぼにわかです。

ガチのゲーマー気質からしてみればスプラはクソらしい

 

イライラするらしい(某お姫様談)。

 

先ほど書いたように潜在意識を汚しやすいゲームなので「なかったことにしたがる」人が多いのか味方なのに味方になれないユーザーがあまりにも多いとのこと。

むしろ邪魔というか害らしい。

どうしてお前らは本気になってくれないのか?と。

ただのお遊びじゃねぇんだぞふざけてんのか?ってなるらしいです。

ごめん、小学生もいるだろうからきっと「お遊び感覚」でやってる子が多いと思うよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

しかし戦士タイプのゲーマーはそんな言い訳は通用しない。(強いな~)

シンプルな内容だからこそ、もっと真剣になってこの塗り絵のゲームに何を得るのか?

・前に出る事
・敵と打ち合いする時の距離感
・長射程に狙われた時の逃げ場含む地形の使い方
・「前に出て役に立つ塗り方」

ーーーーを学べるようです。勝ちたきゃ前に出ろと。

汚れたその心を拭って真剣にバトルをしろと?なるほど?(飛躍しすぎた)

確かに真剣に勝つことのみ考えてやればゲームの醍醐味を味わえるね。獲得行動!

 

私からしてみれば「負け」もまた、成長する一つだけど、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも子供たちがやってるの多いと思うんだ(震え声)

とりあえず、やってる方々あまり攻撃的にならないように気を付けてね。

まとめ

これパッと見子供がしやすい印象だけど、出来れば大人がやった方がいいゲームですね。大人は精神が幼稚でも全て自己責任だし。

 

逆に保護者が真剣にやればいい、、、、ってこと?

 

みんなでボンバーマンでもしない?
最後に当然お子さんたちは用法・用量を守って正しく使いましょう。まぁ結局は好きなゲームをしたらいいんですけどね。

コメント