哲学的な その情報収集、役に立ててます? Xだと色んな方が発信してるのでタメになることが多く、どうしてもX中心になるのも仕方ないのかなって思います。他のSNSと比べたら圧倒的にXの方が使いやすい。Twitterとはそういう使い方をするもの。今はインプ稼ぎしてる輩を見ると随分と落ちた... 2023.11.28 哲学的な
哲学的な メンヘラ思考はどこを学べばいいのか ストーカーをしてしまう人は、他人の心は本人のものであり、他人である自分には操作することはできないことを自覚できていない。アドラー心理学他責思考や依存的な人というのは逃げ癖・甘え癖・受動的なことが強いです。自分が変わることを諦めていて、他人に... 2023.11.27 哲学的な
哲学的な 集スト っていうタグ。最初は「統合失調症患った人の妄想かな〜」と思っていたんだけど、とある宗教絡みで本当にあるらしい。ーーーけど、検索して出てくる(画像のように)これらは半分妄想なような気がする。まぁXだし。追い詰められて妄想が激しくなったかでっち... 2023.11.26 哲学的な
スピリチュアル やりたいことをやるより、やりたくないことをやらない方が幸福度が高い 働くことに関しては逃れられないけども、それでちょっと高級な食事やエステ行って解消するよりノンストレスでホテルに泊まったり銭湯を行った方が全然幸福度が違うようです。当然SNS映えはしないけど、幸せな人とはやりたいことをやる人ではなく、やりたく... 2023.11.25 スピリチュアル哲学的な
哲学的な 物理的な幸せは一時的で続かない 人間という生き物は幸せを手に入れてもすぐ慣れてしまいます。欲しいものがあってあんなに求めていても、手に入れたら満足してまた他の新しいものを求めてしまう。本当は叶ったことにフォーカスして感謝をすれば幸せの高いバイブスが続きます。この今の暮らし... 2023.11.23 哲学的な
スピリチュアル 魂だけでは争いは起こらない 魂だけでは人特有の感情がないので、争いは起こりません。しかしこの星で生きていくには肉体あってこそなので「人間」として生きなきゃなりません。そして全て同じ価値観というわけではなく、生い立ち・環境・他者への影響で人格形成が出来て相反する者がいた... 2023.11.22 スピリチュアル哲学的な
哲学的な 自己中心的に追い詰めてきた人間はいつか必ず自滅をする パワハラ・モラハラと常に他者評価でしか頭にない人間はいずれ自滅する。しかし結果が出る際、時間差は人によって様々です。パワハラやいじめをされて、のうのうと生きている加害者がいると「神様はいないのだろうか?」と被害者は苦しむのですが確かにその場... 2023.11.21 哲学的な
哲学的な 人の話を聞けない奴は何しても無理 私もあまり聞けないんだけど。()というより、関心ないものはどうしても耳の中に入ってもすぐ通り抜けちゃう。ーーーでも、自分の為に思って言われたことはなるべく頭に取り入れたい。経験のない人間がその場の当てずっぽうな気分で「企業だ法人だ」なんだっ... 2023.11.19 哲学的な
哲学的な 人は幸せになる為に生まれてきたというが、全員は難しい 凶悪な犯罪者はどう生きればいいのだろうか?それは理由にもよるし本人の反省具合によってだいぶ違うだろう。私も「楽しく生きる」ことが生きる道と思って今を生きているが、全員がそうとは限らない。あまりこういうことを言いたくはないが、「楽しく生きる」... 2023.11.15 哲学的な
哲学的な ネガティブオーラが強い職場 仕事探しやアルバイト探しで求人を読むと無意識に「アットホームって怪しいな」とか「残業がないって書いてるけど怪しいな」って深読みしてしまうとこはあると思います。人間関係の相性は入ってみないとわからないでしょうが、入らなくとも他の人も自分と同じ... 2023.11.12 哲学的な