田舎の神社ですと、人がそんなにいなくて良いのですが今回は3日目に私が住んでいるとこの神社に徒歩で寄って来ました。あ、旦那は1日目義実家のとこの神社で既に参拝して来ました。
並んでましたね。並ぶって、日本特有なんでしょうかね?他の国にも似たような習慣はありますが。
若かりし10代の頃は朝までカラオケや、
福袋購入の為に寒い中外で待機とか出来ましたが今は無理です。
年明けに神社に寄る理由は、神棚に置いていた飾りやお札を燃やしに行く為です。どんと焼きって言いますね。
参拝は・・・すみません、いつも流れで一応やりますが実は何にも考えてません・・・。今年は行っただけで参拝していません。並んでるの見ちゃうと避けちゃうんで・・・。
とりあえず皆さん今年も元気に過ごせられますように・・・・。(ここで言う)
神社って、年明けに必ず行うものではないのですが習慣として染み込まれたら仕方ないですよねぇ。特に金運が上がるといった神社に寄っても大して変わらないとは思います、はい。
そんな帰りの中の出来事。
駅で地下鉄を待っていたのですが、まぁどこにでも独り言語る人っているじゃないですか?(えっ)
暴力的な行動をしていたらそりゃ離れるけど、そこにおじいちゃんがいたんですね。謎に。


・・・明後日の天気?

振り向いて、頷きました。そういえば本日はちょっと凍(しば)れる寒さ。
地下鉄が来て乗ったらおじいちゃん皆の前で大きい声で知らせてた。


同列に乗ってる人たちはくすくす笑ったり、黙る方向しかなかったのですが、

そこにいたもう一人が同じように反応しちゃって。同じタイプ?

この人もそういう系?
お互い噛み合ってないんですけどね。そこでの空気感にちょっと笑いが起きてましたね。

旦那がそういうツッコミをするわけですよ。

「関係ないと思うけどw」って返したんだけど「大体絡まれたら皆スルーするんだよ」と言われました。
いやそうなんだけど・・・。
害がないと思ったから反応しちゃったんだけど、コミュニケーションって難しいですね。
旦那には終始「君が連鎖させたんだ」とツッコミをさせられました。どういう風に私を見ている????←冗談で言ってるだけ
ちなみに明後日の天候確認したら確かに5℃(ここではあったかい方)でしたが雨でした。面白かったからヨシ。
コメント