日常

同性の人間関係に潜む、見えない力関係

無理をしない関係を選ぶということ人間関係にはいつも何らかの力関係がついてまわります。社会的な地位や年齢差は勿論、例え同年代の友人同士であってもどこかに上下関係が生まれていることがあります。対等だと思っていても、実はどちらかが「面倒を見ている...
日常

愛を知らない人たちが愛を求めることについて

恋愛の悩みの根本には「自分で自分を満たせていないこと」が多いということです。【愛を求める人たちの共通点】ホストにハマり、海外で身体を売ってまで愛を得ようとする若者。既婚で社会的地位があっても、愛を求め不倫に走る大人たち。年齢を問わず、「愛さ...
哲学的な

男性フェミニストを語るなら、まず「自分自身」を整えよ

表面的な言葉ではなく、本質的な覚悟が求められている 近年「男性フェミニスト」を名乗る人が増えてきました。説明としてはフェミニストとは、男性らしさ・女性らしさを始めとする価値観の押し付けを疑いの目で見て、価値観の多様性を認める人を指します。 ...
神々の歴史

【超古代の真実】日本神話と龍族

こんにちは。今回は「日本神話の裏に隠された真実」について、少しお話をしてみたいと思います。「古事記」や「日本書紀」に描かれている神話には、私たちが学校で習った表の歴史とは違う、もう一つの姿が存在していたかもしれません。日本列島の誕生とイザナ...
スピリチュアル

同じ魂の「分け御魂」

いわゆるこれこそが本来のツインレイというものです。創造主から無数の光となり分裂して、一つであったものから沢山の魂が作られました。創造主に性別というものはありませんが、地上に転生する時にツインレイ(分け御魂=陰と陽)として男女に分かれて生まれ...
スピリチュアル

この世界には「プログラムされた存在」がいるのかもしれない、という話

ちょっと不思議だと思ってしまった話をします。もし良ければ最後までお付き合いください。自分が「主役」だと思って生きてきたけれど・・・私たちはこの世に生まれて、「自分がこの世界の主役だ」とどこかで信じて生きていると思います。人生は自分の物語であ...
神々の歴史

【歴史ロマン】弥生人は古代イスラエルの民だった?〜秦氏と日ユ同祖論〜

私たち日本人のルーツをたどると、縄文人と弥生人の混血であることが広く知られています。その中で、近年一部の研究者や歴史愛好家の間で語られているのが・・・。「弥生人の中に、古代イスラエルの失われた10支族の一部が含まれていたのではないか?」とい...
神々の歴史

YAP遺伝子とは?縄文人のルーツに刻まれた「親切遺伝子」とは

こんにちは。今回はちょっとディープなお話を。「日本人のルーツ」と、そこに深く関わる「YAP遺伝子」についてご紹介します日本人のルーツは縄文時代にあった?私たち日本人のDNAをたどると、実は縄文時代にまで遡ることができます。その中で注目されて...
日常

ホ・オポノポノについてpart2

これ、最初は繰り返すだけで「効かないかも」と思いがちですが、その後の気持ちの変化で後から読み返すと腑に落ちることがありますのでタダだし、騙されたと思って続けてみたらいいですよ。THE・セルフよしよしです。セルフヒーリングです。ネガティブなこ...
神々の歴史

古代日本の三大勢力を読み解く

古代日本における三大勢力の謎 古代日本には、3つの強大な勢力が存在したと伝えられています。それが「天孫族(アマテラス・ヤマト王朝)」、「出雲族(スサノオ系)」、「月氏族・秦氏(ツクヨミ)」です。現代に伝わる『古事記』『日本書紀』は、これらの...