哲学的な 戦争になるきっかけ ほんの小さな出来事からどんどん膨らんで争いになっていく。自分の持つ正義感から災いすることもある。「戦争は良くない」と言いながら自分の考えを押し付けて言い争いになる。元々はここから来てるんですよね、戦争って。陰に傾きこれが続くと確執がどこから... 2025.03.27 哲学的な
メモ メモ&メモ 当時メモしていたものが再度確認して「とても深い」ので載せますね。婦人系の病気子宮や乳房など女性を象徴する部位が病気になる方の心理的背景には「女性としての自分が嫌い」というのもあり、もっと言えば自身の母親との関係の見直しが必要。(※勿論全員で... 2025.03.18 メモ哲学的な
スピリチュアル 日々鍛錬 もし自分に能力を身に付けられても最低1年は自惚れない方がいいです。いや、1年でも全然足りないし日々ずっと鍛錬するものだと思っています。「自分は神だ」とか「自分は選ばれた人間だ」とかそういう驕りはのちに痛い目に遭います。それと別にこの界隈に限... 2025.03.11 スピリチュアル哲学的な日常
哲学的な 神話と心理 ギリシャ神話は道徳も倫理もクソもないな、と思いつつそこからの心理についての雑談です。精神科医の名越さん。ここまで分析出来る精神科医の方って少ないんだろうな。ゲームのキャラやストーリーをここまで語れるって凄いです。参考になるので時間がある方は... 2024.11.21 哲学的な雑談
スピリチュアル 人生とは地道に生きて生き抜くこと 検索パフォーマンスとは検索パフォーマンスとは、Google 検索の検索結果でのサイトのパフォーマンスに関する指標を数値で表示する機能です。Google Search Consoleで利用でき、次のような指標を確認できます。合計クリック数、合... 2024.10.07 スピリチュアル哲学的な
哲学的な 困難の中に、機会(チャンス)がある 良いことも悪いことも必ず自分に返って来るものです。例え理不尽な目に遭ったとして、「自分は悪くない」と思ってやり返しをしてもそれも自分に返って来る。人生って色んな経験をさせることと、常に試されていますし、自分の人生ですから責任を持って生きない... 2024.07.29 哲学的な
哲学的な 周波数が合わない人とは無理して関わらなくていい ※過去の記事を複製して再度掲載しております。SNSで鍵垢にフォローされたら大抵フォロバしないと思います。「ROM専用かな」、「引用リツしてないかな」、「怪しい」で勘繰ることがほとんどですがそれを越えてフォロバする場合・仲の良いフォロワーさん... 2024.07.11 哲学的な
哲学的な 人生の大敵、それは暇 趣味がない人は辛いと思う。だからXにのめり込む。それが別に普段から当たり前に活用してるのなら何も思わないが、わざわざニュースや炎上系に絡む用のアカウント作ったりする人のことを言っている。いるでしょ?引用ポストして嫌味なこと言うやつ。しかも全然誰かをフォローをしてなくてそればっかり呟いてる。大抵厳しい口調で自分の常識外のことは「あり得ない」と信じてやってる。 2024.07.11 哲学的な
哲学的な 誰かを嫌うくらいなら、 わざわざ仲間作るより一人で嫌って関わらない方が生きやすいと思う。Xの話になるのですが、絵を描いていたので、そのイラスト?絵描き界隈とか見てきたんですけど、その反対の、創作否定界隈もありまして。(名前の付け方)その人達は表では絵描きをしながらも裏でディスってるという。あ、そうじゃない人もいたが。 2024.07.11 哲学的な
哲学的な 闇と闘うってなぁに? ※過去の記事を複製して再度掲載しております。どうもそこらに生えてるようなにわかオタクです。オタクって人間関係希薄になりやすいのが欠点ですよねー。でも20代の頃って現実に精一杯で漫画を読む機会は一気に失い、今更ながら様々な漫画を読み始めました... 2024.07.11 哲学的な未分類